Loading...
不正解

心尖部四腔像の収縮期カラードプラ像(別冊No.3)を別に示す。この症例で考えられる心雑音はどれか。

全収縮期雑音
拡張早期雑音
連続性雑音
前収縮期雑音
駆出性収縮期雑音
66国試 AM18 臨床生理学
みんなの正解率:48.6%
<chatGPT>による解説

この画像は 心尖部四腔像の収縮期カラードプラ像 であり、青・赤・モザイク状のカラー乱流が 僧帽弁方向 に広がっていることから、僧帽弁閉鎖不全症(MR:mitral regurgitation) を示唆する。


心雑音の特徴と解答の導き方

僧帽弁閉鎖不全症では、収縮期に左心室から左心房へ逆流 が生じるため、収縮期に持続する雑音(全収縮期雑音) を呈する。


心雑音の種類代表疾患発生時期特徴
全収縮期雑音僧帽弁閉鎖不全症 (MR)、三尖弁閉鎖不全症 (TR)、心室中隔欠損症 (VSD)収縮期全体一定の強さで持続、吹き抜けるような音
駆出性収縮期雑音大動脈弁狭窄症 (AS)、肺動脈弁狭窄症 (PS)収縮中期から増強ダイヤモンド型(crescendo-decrescendo)
拡張早期雑音大動脈弁閉鎖不全症 (AR)、肺動脈弁閉鎖不全症 (PR)拡張早期高調な雑音、降下する音
前収縮期雑音僧帽弁狭窄症 (MS)、三尖弁狭窄症 (TS)拡張末期低調なランブル音
連続性雑音動脈管開存症 (PDA) など収縮期〜拡張期機械様雑音


今回の症例では、僧帽弁逆流が収縮期全体を通して存在 するため、全収縮期雑音 が正解となる。


関連知識
  • 逆流のカラードプラ表現  
  • 青・赤のモザイク状乱流 → 逆流を示唆(収縮期に左心室→左心房へ)
  • 収縮期の全期間に持続全収縮期雑音

  

  • 僧帽弁逆流の原因
  • 器質的MR(弁膜症、腱索断裂、心内膜炎など)
  • 機能的MR(左室拡大による弁輪拡張)


  • 逆流の重症度
  • ドプラのジェットが左心房内の50%を超える場合は重症
  • 収縮期の持続時間が長いほど 雑音も持続する


このように、心エコー像の特徴と心雑音の分類を整理すれば、確実に正答を選ぶことができる。

※chatGPTによる解説は誤りを含む場合があります。正しくは教科書や関連図書を用いて比較確認しましょう。
  • 連続性雑音:動脈管開存症
    駆出性収縮期雑音:大動脈弁狭窄症、肺動脈弁狭窄症、ファロー四徴症、心房中隔欠損症
    前収縮期雑音:僧帽弁狭窄症

    2023年12月3日11:04 mikanさん

  • 左心房(右下) に逆流を認め、僧帽弁閉鎖不全症が疑われる
    → 僧帽弁閉鎖不全では全収縮期雑音

    2023年12月3日10:58 mikanさん

※表示順は    投稿日で調整されます(最大20件)